眼科
OPHTHALMOLOGY

診療時間について

診療科 診療時間
眼科 午前
08:30~12:30
昭原 昭原 昭原 昭原 昭原
午後
16:00~19:30
昭原 昭原

眼科

外界からの情報の8割は目から入る(視覚)とされており、日常生活するうえで眼を健康に保つことはとても重要です。
目の病気は、白内障のように視力が下がる病気が多いですが、緑内障や糖尿病網膜症のように病気の初期には自覚症状に乏しい(視力が下がらない)病気もあります。
そのため、視力低下などの目の症状がある方だけでなく、糖尿病などの全身疾患のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

外来診療

メガネ処方・ドライアイ・アレルギー性結膜炎(花粉症など)などの一般眼科診療、および白内障・緑内障・網膜硝子体疾患(糖尿病網膜症・加齢黄斑変性・網膜剥離など)手術まで、幅広い診察・治療を行います。

各種検査

視力検査(大人・小児)・屈折検査・眼圧検査・眼位検査(斜視検査)・両眼視機能検査(立体視検査)・色覚検査(石原色覚検査・パネルD-15)・視野検査・Amsler charts・網膜断層撮影(OCT)・眼底カメラ・蛍光眼底造影検査・中心フリッカー・角膜内皮細胞検査・眼軸長測定・超音波画像検査・涙液検査などの検査が可能です。

ランドルト環を用いての検査が難しいお子さんには、絵視標やドットカードを用いて視力検査を行います。

※当院ではコンタクトレンズの取り扱いはございません。 コンタクトレンズをご使用の方は、コンタクトレンズをはずして検査をすることもございますので、ケースをご持参いただきますようお願いいたします。

手術

白内障・緑内障・網膜硝子体・外眼部手術を行います。入院手術だけでなく、日帰り手術にも対応いたします。
当院には内科医が常駐していますので、糖尿病・心疾患などの基礎疾患のある方でも安心して入院して頂けます。

白内障手術
難治症例・眼内レンズ逢着にも対応可
緑内障手術
開放隅角緑内障だけでなく、閉塞隅角緑内障(発作含む)など
外眼部手術
霰粒腫・麦粒腫・翼状片・眼瞼下垂など

コンタクトレンズを希望される方へ

コンタクトレンズ使用経験がなく、初めてコンタクトレンズをご希望される方

検査、診察で目に異常がないことを確認後、下記コンタクトレンズからレンズを選んでいただきます。見え方、装用感、フィッティングを確認し、改めて後日にコンタクトレンズ装用の練習をしに来院していただきます。
トライアルレンズを数日使用し、再度診察で問題ないことを確認して、コンタクトレンズを処方いたします。

当院にて初めてコンタクトレンズの処方をご希望される方

原則、当日の処方はできかねます。
当院取り扱いレンズのみの処方箋となるため、下記コンタクトレンズからレンズを選んでいただき、数日サンプルレンズをお試し後、問題ないようでしたら処方箋を発行いたします。
当日、処方箋をご希望される場合、返品交換できない事を承諾していただいた上で発行いたします。

1日使い捨てコンタクトレンズ

2週間交換コンタクトレンズ

眼科疾患

眼科でよくある疾患はこちら

医師紹介

昭原 郁仁(あきはら いくみ)

略歴

  • 2018年3月 神戸大学卒業
  • 2018年4月 製鉄記念広畑病院 (初期研修)勤務
  • 2020年4月 神戸大学医学部眼科学教室 入局
  • 三菱神戸病院 勤務
  • 2021年4月 神戸大学医学部附属病院 眼科 勤務

ご挨拶

神戸大学で勤務しており、緑内障を専門に研究をしていました。
西北クリニックには沢山の内科の患者様が来院されています。
糖尿病特有の合併症には網膜症、腎症、神経障害があり
眼科医と内科は密接な関係にあります。

科を超えてクリニック全体で患者様の健康のサポートをさせて
いただきます。
私は子供を持つ親として、お子様を持つ親の気持ちや子供の
気持ちも理解できます。

何か”眼”のことでお困りの際にはお気軽にご相談ください。